アクリル看板

セルフスタンドの清算機の化粧板

Dscn0618

セルフスタンドの清算機の化粧板です。

透明アクリル板の裏面からインクジェット印刷シートを貼ってあります。

つまり、糊面に印刷してあります。

モダンな雰囲気の清算機になりました。

2014年6月施工

|

和菓子店のスタンド看板

Imgp1961_2

アクリルボックスの内部照明スタンド看板です。

アクリルボックスなので本来は5面が光るのですが、デザイン的に黒で光止めしてあるため、光るのは2面です。

アクリルボックスで製作しますと、フレームや板金が省かれるため、お値打ちに行灯看板を製作できます。

もちろん割れやすい側面もありますから、設置状況をお考えの上でご発注ください。

少し分かりにくいのですが、裏面から格子の模様を入れてあり、障子の裏面のような感じで格子がうっすらと見えます。

2011年12月施工

看板 日進市

看板 名古屋

お問い合わせは有限会社ロゼ

|

雑貨店の看板

Img_1917

Img_1877

Img_1914

Img_1912

入口上にカルプ文字の看板を製作・施工いたしました。バックの模様はカッティングで、壁面に直接貼ってあります。

そのほかインクジェット看板、アクリル看板を製作・施工いたしました。

2008年10月施工 名古屋市北区

カルプ文字看板

お問い合わせは有限会社ロゼ

ホームページ「看板職人.com

|

テナントビルのインフォーメーションサイン

Epsn5249

飲食店などが入居するテナントビルのインフォメーションです。エレベーターホールの壁面に取り付けました。

2007年10月施工

インフォメーションサイン

お問い合わせは有限会社ロゼ

ホームページ「看板職人.com

|

LED調光看板

Epsn4384 Epsn4385 Epsn4389 Epsn4390 Epsn4429

飲食店などが入居するテナントビルの、集合看板です。

内部の柱はLEDのRGB調光(光の3原色である赤・緑・青を無段階に組み合わせて発光させて、色々な光を出す事)で、色がゆっくり変わったり流れたりします。

各テナントの表示は導光アクリル板で面発光させています。

一番下の写真は昼間の非点灯時。

2007年10月施工 名古屋市中村区

LED看板

お問い合わせは有限会社ロゼ

ホームページ「看板職人.com

|

治療院の看板

Epsn1236

透明アクリル板のベースに、シート切文字貼りです。

壁から少し浮かせて取り付けてあります。

デザイン・製作・施工

2006年2月施工 愛知県日進市

アクリル看板

お問い合わせは有限会社ロゼ

ホームページ「看板職人.com

|

ネイルサロンのスタンド看板

Epsn0619

ビルの3階のネイルサロンの、入口前に設置したスタンド看板。

ビル内通路が狭いので店舗所在がわかりにくく、ご来店いただくお客さまに安心していただくために設置しました。

両サイド幕板はボンデ鋼板板金にダイノックフィルム貼り。

光っている部分は乳半アクリのBOX加工。光源は蛍光灯です。

上部はガラス色のアクリで、文字はカッティング。

階段室はベランダを兼ねており、この背面は大通りに面していますので、反対側には大きくお店のロゴが入っています。

2005年8月施工 名古屋市中区

スタンド看板

デザイン・製作:有限会社ロゼ ホームページは「看板職人.com

|

カフェのメニューサイン

Epsn0566

お店の入口横に取り付けました。

ステンレス・ヘアラインのフレームの上に、乳半アクリル板とガラス色のアクリル板を重ねて取り付け。文字はカッティングです。

お店の全景はこちら

2005年7月施工 名古屋市中村区

お問い合わせは有限会社ロゼ

ホームページ「看板職人.com

|

ネイルサロンのカウンター横の看板

Epsn0263

カウンター横のR状の壁に取り付けました。

ピンクの「M」はシート切文字貼りで、その他は全てアクリル5tの切文字です。白いアクリルの表面にフィルムを貼ってあります。

2005年4月施工 名古屋市中区

看板 名古屋

有限会社ロゼのホームページ「看板職人.com」

|

美容室のメニューサイン

Imga2170

ステンレスのベースに、ガラス色のアクリル板を飾りビスで浮かせて取り付け。メニュー表示はカッティングです。

両サイドの飾りはボンデ鋼板板金。

2004年8月施工 岐阜県各務原市

岐阜 看板  カットメニュー看板

有限会社ロゼHP(看板職人.com)

|

より以前の記事一覧