店舗看板

自動車工場の看板

Dscn2347_2

Dscn2346

自動車整備工場の看板です。

無機質のガルバリウムの壁面に、クールな看板が映えています。

文字サイズに近いサイズのベースは、箱型に製作した鉄板で、向かって左側の方が僅かに厚く作ってあります。

文字はステンレスの切文字。背面に青色のLEDが仕込んであり、間接照明・バックライトになっています。

夜間は青く光り、クールな仕上がりとなりました。

2015年3月施工

看板 愛知

LED看板

LEDバックライト

お問い合わせは有限会社ロゼ

|

バイクショップの看板

Dscn2117

店舗入り口上にパネル看板、店内壁面にLED内照式の文字看板、カルプ文字看板を製作取付しました。

2015年2月施工

LED看板

アルミ看板

お問い合わせは有限会社ロゼ

|

営業中のスタンド看板

Img_2821

シンプルなスタンド看板です。

スタンド看板は強風で倒れやすいため、既製品だと別途重石を乗せたりする必要があるのですが、これはある程度の重さと低重心設計のため、なんと、45°近く傾けても元に戻ります。

もちろん女性でも持ち運びできる程度の重量です。

2015年1月施工

日進市 看板

名古屋市 看板

お問い合わせは有限会社ロゼ

|

美容室の看板

Pb290128

小ぶりの地上塔と壁面看板、各看板にLEDのスポットライトを施工させていただきました。

全体にスクエアイメージでシンプルですが、小さく凝ったイラストが入っているのがポイントです。

また、壁面看板は印刷やカッティングシートではなく、アルミ複合板の切り文字です。さりげなく立体になっています。

照明器具も明るく、とても映えるお店となりました。

2012年11月施工

看板 日進

看板 名古屋

お問い合わせは有限会社ロゼ

|

和菓子店のスタンド看板

Imgp1961_2

アクリルボックスの内部照明スタンド看板です。

アクリルボックスなので本来は5面が光るのですが、デザイン的に黒で光止めしてあるため、光るのは2面です。

アクリルボックスで製作しますと、フレームや板金が省かれるため、お値打ちに行灯看板を製作できます。

もちろん割れやすい側面もありますから、設置状況をお考えの上でご発注ください。

少し分かりにくいのですが、裏面から格子の模様を入れてあり、障子の裏面のような感じで格子がうっすらと見えます。

2011年12月施工

看板 日進市

看板 名古屋

お問い合わせは有限会社ロゼ

|

焼肉店の看板

Img_8231_2

ジョリパットの塗り壁に先に塗料で模様を描き、重ねてステンレスの切文字(焼付塗装)を浮かせて取り付けました。

2011年11月施工

看板 日進

看板屋 名古屋

お問い合わせは有限会社ロゼ

|

ガソリンスタンドの壁面塗装・書文字看板

Imgp0404

Imgp0406

Imgp0393_2

セルフスタンドの壁面塗装と、書文字看板です。

元の塗装は、痛んだ上にガソリンスタンドの従業員さんがホームセンターで買ってきた塗料で補修してありました。下地調整しないまま何度も塗り重ねた結果、パイ生地のような状態になっていました。

塗装工事としてはかなり厄介なパターンになります。

旧塗膜を完璧に剥がすのは無理がありましたが、かなり地肌を出すことができました。

その後、シーラーなどで処理した後、塗装しました。

チェーン店ではありませんので、模様はお任せと言われ、楽しく仕事させていただきました。

Imgp0399

作業途中の写真も残っていました。

2011年5月施工

看板 日進

書文字看板

お問い合わせは有限会社ロゼ

|

理容店の看板

Dscn0470

庇の上に設置しました。

変形四角形のベースに、バックライト(間接照明)の箱文字です。

当時はまだLEDが価格的に完全にこなれておらず、またネオンもよく製作していました。

これはLEDではなく、ネオン管でバックライトの照明にしています。

LEDが当たり前になった今では、バックライトはLED。

ネオンを使うのならば、管が直接見えるデザインでないと、あまり存在価値が無いような気がします。

2011年2月施工

看板 日進

看板 名古屋

お問い合わせは有限会社ロゼ

|

バイクショップの看板

Img_6169

Img_6168

Img_6170

入口上にカルプ文字、ハンガードアにカッティングシート貼りしました。

2010年4月施工 名古屋市緑区

カルプ文字看板

お問い合わせは有限会社ロゼ

ホームページ「看板職人.com

|

バイクショップの看板

Img_4336

Img_4335

Img_4334

長いお付き合いのバイクショップ様が移転オープンされるとの事で、またご用命いただきました。

足場の架け払い、既設看板の撤去、外装の塗装工事、内装木工事、床塗装、電気工事などトータルで請け負いました。

全体に木を使いたいとのご要望で、看板にも木板を使用しました。

一番下の写真は、以前のお店にも取り付けていた物と同じタイプの営業案内看板で、板をスライドさせるだけで「外出中」「定休日」の表示が出ます。

この他、建植看板も施工させていただきました。

2009年8月施工 名古屋市天白区

看板 愛知

お問い合わせは有限会社ロゼ

ホームページ「看板職人.com

|